《 商品の説明 》 一人暮らしの高齢の親の生活をそっと見守ることができるサービスです。
親宅の毎日開け閉めする扉(冷蔵庫等1箇所)に開け閉め確認センサーを取り付け、離れて暮らすご家族がスマートフォンアプリで開閉を確認できます。
また親宅にはインターネット回線等の機器は一切不要でどなたの家にもお取り付け可能です。
また、親御さん、ご家族の体の心配事について、医療・介護専門の資格を持った相談員に24時間365日電話健康相談ができます。
名称 東京ガスのくらし見守りサービス(ご家族見守り) 内容・サイズ ■取付機器(開け閉め確認センサー)外形寸法(幅28x高さ136x奥行20)mm ■無料貸出機器ホームゲートウェイ(プラグ部除く)外形寸法(幅49x高さ49x奥行45)mm ■無料貸出機器通信ドングル(ゲートウェイに差し込んだ状態)外形寸法(幅36x高さ89x奥行16)mm ■設置工事一式 ■サービス利用料1年間分 使用方法 【設置施工(無償対応)】親宅(センサー設置先)にて、コンセントに無料貸出機器を差し込んだ状態にします 販売元施工員が、親宅(センサー設置先)にて、コンセントに無料貸出機器を差し込んだ状態にします。
取付機器(開け閉め確認センサー)を毎日開け閉めする扉に取付けし、ペアリング、見守りをする方のスマートフォンとの設定を行います。
【設置後】スマートフォンでの専用アプリにて、開閉時間を確認することができます。
「警戒モード」ONにする開閉の都度PUSH通知で開閉をお知らせをします。
使用期限 センサー設置施工後サービス開始日(サービス開始日は別途郵送ご連絡)から1年間 注意事項 ■見守られる方宅(親宅)(センサー設置先)が海老名市内である必要があります。
■見守られる方宅(親宅)(センター設置先)の東京ガスのガスメーター設置有無、東京ガスのご利用有無は問いません。
■親宅(センサー設置先)の電話通信環境が悪い(携帯電話が繋がらない等)場合には、サービスがご利用できませんのでご注意下さい。
電話通信環境によりサービスがご利用頂けない場合には、ふるさと納税受付取消扱いとなります。
■サービス利用にはスマートフォンを使って他社ID(Facebook,LINE,Yahoo!JAPAN)でログインいただきます。
■本返礼品には下記は含まれません。
・東京ガスくらし見守りサービス(ご自宅ご家族見守り)カギしめ確認、おかえり確認 ・警備員駆け付けサービス、防犯ステッカー貸与 ■返礼品申し込み後、サービスの利用規約および重要事項に同意いただけず契約が成立しなかった場合や、 契約成立後に寄附者や見守られる方の都合、その他の事由により、期間中途中でサービス提供を中止された場合でも、 ご寄附の取消、寄附金の返金はできかねます。
提供元 東京ガス株式会社 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
寄附金の用途について 保健や福祉分野の推進のための事業 自然環境を保全・創造するための事業 まちの整備に関する事業 公共施設等の維持・管理に関する事業 子育て支援の充実に関する事業 子どもの育成と教育の充実に関する事業 文化の振興に関する事業 スポーツに振興に関する事業 災害に強いまちづくりに関する事業 商業と農業の振興に関する事業 自治体におまかせ 受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後1ヵ月以内を目途に、返礼品とは別にお送りいたします。
ご自身でワンストップ特例申請書を取得する場合は、下記からダウンロードしてご利用ください。
申請書のダウンロードはこちらから ※ワンストップ特例申請書の記入及び提出について ・捺印をされていない方が多く見受けられますので必ず捺印のうえ、ご提出ください。
・申請書、個人番号(マイナンバー)が記載された書類の写し及び身元が確認できる書類の写しについて、全ての書類の氏名・住所が一致しているか確認のうえ、ご提出ください。
・提出期限は寄附を行った年の翌年1月10日(必着)です。
不備等があった場合、受付できないことがあります。
© ふるさと納税 海老の魅力で可愛くしちゃう